
ひなママは看護師になって何年になるワン?

産休とか育休を抜かしても10年以上は仕事していると思いますよ。
どうしてですか?

看護師になって失敗したなとか
後悔していることってあるワンか?

それはありますよ。
看護師になってよかったこともありますけど。
後悔したこともたくさんあります。
こんにちは、ひなママです🌸
看護師になって10年以上経ちます。
長いようなあっという間だったような。
その中で私が思う
「看護師になって後悔したこと」
をお伝えします。
これから看護師になる方
看護師の仕事に従事している方
ただ単に興味がある方
誰かの参考になったら嬉しいです。
後悔①化粧をしなくても外に出れるようになった

そういえば、きちんと化粧していない人もいるワンね。

マスクを常時つけますから、眉毛だけ書いていれば問題ないんです。
顔の半分が隠れるマスクをしているため、眉毛と目元のメイクをすれば終わってしまう人もいます。
リップをつけるとマスクに付くため、仕事中はつけない人が多かったです。
また髪型も一つにまとめるため、乾かしてまとめたら終わりです。
そして女性社会のため、おしゃれを仕事中にする人が少ないです。
勉強が忙しい時は寝る時間の方が優先されるため、
前髪で眉毛を隠してほぼすっぴんで仕事していました。

ひなママ…すっぴんは駄目だワン。

今はきちんと化粧していますよ。
若かったからかもしれませんが、寝たり勉強する時間を優先していました。
後悔②世間知らずになった

確かに、時事問題とか知らない人も多いワンね。
なんでだろう?

病院関係者と話すことが多いため、疾患のことはどんどん詳しくなります。
しかし、世論やお金のことなどの話をわざわざ教えてくれる人はいませんでした。
看護師は浪費家が多いと言われます。
稼いでいると言われますが、貯金がそれに比例するわけではありません。
人の生死に関わり、閉鎖空間で仕事をしているため
ストレス発散にお金を湯水のように使う人も多かったです。

ひなママも夜勤後はストレス発散のためにたくさん買い物していました。
今考えると信じられないです。
後悔③看護師以外の仕事が出来る気がしない

10年以上も看護師をしていると、他のことがやりたいなって思っても
前に踏み出せないです。

なんでもできそうなのに。
まず何が出来ないと思うワン?

連続して5日働いたり、座って一日仕事が出来る気がしません。
看護師はシフト制の為、連勤が少ないです。
夜勤が続くことに対しては抵抗がなくても、日勤が続くと辛い看護師は多いです。
「明日から5日勤なんだよね…」
というとみんな同情してくれます。
また、立ち仕事・歩き回る仕事に慣れており
座って仕事をするのは記録を書くときくらいです。
そのため、ずっと座って仕事をすると起きていられない気がします。
(講義とかはずっと座ってても起きています笑)

サラリーマンやOLが普通にしていることが出来ないワンね。

心臓マッサージは出来ても、エクセルの表計算は難しいです。
パソコンに苦手意識を持っている人も多いです。
スマホは使えても、パソコンがワード以外は使えない人もいます。

今年の新人の子はパソコンのキーボード打ちもできない子がいました。
後悔④仕事頑張っても給料からはわからない

頑張ったら師長とかが見ててくれるんじゃないワン?

そうかもですが、評価がわかりづらいです。
頑張った分が評価されているか不安ですね。
看護師は歩合制ではないため、頑張った分が反映されづらいです。
人事評価もわかりづらく、契約などの目に見えるものはありません。
そのため、自分の能力が評価されているか不安な看護師は多いと思います。
適切な評価がされず、フィードバックもされないと目標設定に迷います。

契約件数など目に見える評価がある仕事がうらやましくなる時もあります。
全ては人による

実際色々あるワンね。
7Kとか言われていることについてはどうだワン?

それについては気にしていません。
仕事の一環ですので。
後悔した内容はあくまで私の個人の意見になります。
いち意見として知ってもらえたらいいと思います。
私みたいになっていない看護師もいっぱいいるので、そこは覚えておいてください。
後悔したこともありますが、それよりも多くの良かったことがあります。

今度は看護師になってよかったことを書いていきます。
興味があればぜひ読んでください。
コメント