足の浮腫みの原因と対処法について明日使えるように説明します。
ひ、ひ、ひなママ!大変だワン!
ひなっちょ、今日もお仕事お疲れ様🌸
そんなに慌ててどうしたの?
今日忙しくてほとんど座れなかったら足が!!
丸太のようになってしまったワン!
どうしようだワン!
ひなっちょ!その足すごく浮腫んでますね!
足は浮腫みが溜まりやすいんです!
折角だから浮腫みのメカニズムを勉強しましょう!
こんにちは、ひなママです🌸
立ち仕事が多いと足が浮腫んでしまいますよね。
特に看護師さんは足が浮腫みやすい職業の1つです。
では浮腫みとはどのようなメカニズムなのか、浮腫みのことについて勉強しましょう🌸
むくむとは 浮腫について
ひなママ、浮腫むって言葉使ってるけど
きちんと説明できる自信がないワン。
浮腫むという意味を辞典で調べてみましょう。
体組織に余分な組織液がたまり、からだの全体、または一部分がはれたようになる。
goo 国語辞典
浮腫むとは体に余分な水が溜まっている状態を指します。
人間の体は大人だと60~65%が水分と言われています。
体重50㎏の人だと、30㎏が水分になる計算です。
人間の体は水分が多く占めています。
その水分が一部分や全体に溜まると、その部位が腫れているように見えますね。
ひなっちょは10㎏だから6㎏も水分が!!
足にその水分が溜まって太くなってたワンね!
そうです!
ではどうして浮腫みが起きるのか、一緒に勉強していきましょう。
むくみのメカニズム
なんで立ちっぱなしだと足が浮腫むんだワン?
ひなっちょ病気なのかな…。
立ちっぱなしだと足が浮腫むのは、心臓から足までの距離も関わってくるのよ。
病気かどうかは関係ないわ。
体の中の水分はポンプ機能を持っている心臓が送り出しています。
そのポンプ機能を果たす心臓からの距離が遠いほど浮腫みやすいと言われています。
また下半身は体の60%の水分が集まっているため浮腫みやすい環境にあります。
そして同じ姿勢をとっていると下肢が浮腫みやすいと言われています。
むくみやすい人の特徴
立ちっぱなしで浮腫みやすいのはわかったワン。
けれど、同期の桜ちゃんは全然浮腫んでなかったワン。
ひなっちょと何が違うんだろう…。
ひなっちょ、塩辛いものばかり食べていませんか?
塩分を多くとると体が浮腫みやすいです。
その他にも原因があるかも…。
塩分が多い食事をしていると、ナトリウムの濃度を調整するために体は水分を貯めこもうとします。
そのため体が浮腫みやすくなります。
また飲酒、暴飲暴食、ストレス、ホルモン異常なども浮腫む原因と言われています。
ストレスで浮腫むとか、人間は本当に繊細な生き物だワン。
浮腫むための原因はたくさんあります。
生理の前も浮腫みやすいため、注意が必要です。
むくむ病気とは
とりあえず、ひなっちょ病気じゃなさそうで安心したワン!
ひなっちょ、怖がらせますがまだ病気かどうかわかりませんよ。
浮腫みと関連する病気について知っておきましょう。
浮腫みを引き起こす病気はたくさんあります。
- 心不全:心臓の機能低下によって体の中の水分の流れが悪くなり、体の中に水分が溜まりやすくなります。
- 腎不全:腎臓の機能低下によって体の中の水分の排出が悪くなり、体の中に水分が溜まりやすくなります。
- 甲状腺疾患:甲状腺機能低下症などにより、体の中の水分の代謝がうまくされずに水分が溜まりやすくなります。
- 肝硬変:肝臓の機能低下によりたんぱく質が合成できなくなることで水分が血管外へ流れ出し、水分が間質に溜まりやすくなります。
- 栄養失調:低栄養にて血管内に水分保持する機能が低下し、水分が血管外に溜まりやすくなります。
職場の検診で採血結果も何も指摘されなかったワン。
何かあったら病院行くワン!
そうね、何かあったら病院できちんと診てもらいましょう。
むくみの対処法
ひなママ、この足どうにかする方法ないワン?
浮腫んだ足の対処方法を一緒に学びましょう。
患者さんのケアや自分の足のケアにも使えますよ。
足が浮腫んだ時は、ふくらはぎを動かしましょう。
ふくらはぎは第二の心臓といわれており、心臓から遠い下肢の水分を上半身に送る役割をしています。
ふくらはぎを動かすことによって、ふくらはぎの筋肉が収縮しポンプ機能を行います。
同じ姿勢ではなく、ストレッチなどもしていきましょう。
足首を動かすだけでも効果的なので、仕事に中に足首を回すのも効果的です。
また足首から体の中心にかけてマッサージをすることも大切です。
むくみに対する弾性ストッキングの効果
足の浮腫みをよくするアイテムって何かないワン?
ひなママは仕事中どうしてるワン?
私は弾性ストッキングを履いています。
どのようなものか効果についても説明しますね。
弾性ストッキングとはその名の通り、弾力性のあるストッキングになります。
着圧ソックスは市販でも売られていますが、弾性ストッキングは手術中などの静脈血栓予防のために使用するため圧が強めです。
足首からふくらはぎにむかって段階的に圧をかけます。
それにより、ふくらはぎのポンプ機能を助け、静脈の血液が心臓へ戻ること手伝ってくれます。
看護師グッズが売っているサイトでは様々な圧の弾性ストッキングや着圧ソックスがあります。
色や長さも違うため自分に合ったものを選ぶといいでしょう。
むくみについてまとめ
色々勉強になったワン!
これで仕事忙しくても足の浮腫みに対応出来るワン!
足の浮腫みについて色々わかりましたね!
学んだことは自分の体にも患者さんのケアにも生かせますね。
患者さんの足や体の浮腫みに注意しましょう。
足の浮腫みがある方は他動的に足首を動かしてあげるといいですよ。
- 下半身に水分が多くあるため、浮腫みやすい
- 同じ姿勢を取ると浮腫みやすい
- 塩分の取りすぎに注意
- 浮腫みには怖い病気も隠れている
- 弾性ストッキングや着圧ソックスを活用する
コメント